ペンギンさんの日記

退職後に購入したキャンピングカーで出かける気ままな旅の様子や 健康維持のため歩いている近くの森林公園の自然の様子など、 セカンドライフの日々を綴っているペンギンさんのブログです🐧

2019年06月

道の駅「おおえ」の朝は雨
きょうは霧雨ではなく、本格的な雨降りです。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
昨日はブログの更新後、迷いに迷っていた行き先を
観光よりもグルメでしょう~!!と
サクランボが決め手となって山形に向かう事に決定。
国道286号を快調に走りだしました。

笹谷峠の手前にあった通行止めの看板に驚きながら
笹谷ICから山形自動車に入りました。
IMG_2088 - コピー
一昨日よりも濃い霧は一面の灰色の世界です。
難所とされている笹谷峠をトンネルで難なく通過
日曜料金の150円を払って関沢ICで降り
再び国道286号を走って山形市内に向かいました。

途中で美味しい山形ラーメンを食べましたが
気持ちは既にサクランボ一色です(^^)v
はやる気持ちを抑えながら道の駅「天童温泉」に向かうと
ほぼ満車状態の駐車場にビックリ!!

グルグルと回っているうちに空きスペースを見つけ
大喜びで車を止め、直売所に直行すると
キラキラ輝く真っ赤なサクランボが迎えてくれました。
IMG_2100 - コピー
「紅秀峰」、初めて聞く名前ですね~。と思いながら
ふと見た6000円と書かれた恐ろしい数字に
ビックリ仰天して腰が抜けそうでした(笑)
それが飛ぶように売れていくので更にビックリ!!

続いて隣のコーナーもパシャリ!!
IMG_2103 - コピー
こちらはお馴染みの「佐藤錦」ですが
恐ろしくて数字にはピントが合っていません(笑)

箱入りは諦めてパック入りのサクランボをゲット
その名も有名な「ナポレオン」です。
と言いたい所ですがコチラも初めて聞く名前です。

紅秀峰、佐藤錦、ナポレオン、どれも試食しましたが
甘くてジューシー&お手頃価格でナポレオンに決定(^^)v
昨夜&今朝と食べてパックの半分が消滅。
きょうのおやつに食べると完全に消滅しそうですが
この季節限定のキラキラ輝く赤い宝石:サクランボ🍒
山形を選んで大正解と自画自賛のペンタです。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
しっかりと降り続く雨の中を北上
きょうは何処まで走ることになるのでしょうか?
明日のブログを楽しみにお待ちくださいね。

道の駅「村田」の朝は霧雨
細かい雨粒が窓ガラスにたくさんついています。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
昨日の朝も同じような霧雨でした。
道の駅「裏磐梯」を出て向かったのがコチラです!!
IMG_2065 - コピー
磐梯山噴火記念館です。
1888年の水蒸気爆発で小磐梯の山体が崩れて
長瀬川をせき止め、登山中に見た桧原湖や
秋元湖、小野川湖と五色沼ができたこと
火山活動を監視する施設や世界の火山について
ビデオや展示物で詳しく学習しました(笑)

見学を終えて外に出ると霧雨が濃くなっていて
目の前を白い霧が漂っています。
安全運転に努めながら磐梯山レイクラインを走り
国道115号を走って、道の駅「つちゆ」に到着です。
道の駅の様子をパシャリ!!
IMG_2068 - コピー
明るくなった空の下に見えるのは吾妻小富士でしょうか。
そちらにも登ってみたかったのですが
筋肉痛でギシギシする足では連日の登山は無理
見えただけで良しとしましょう(笑)

などと言っているうちに再び雨が降り始めたので
国道115号を走って福島市に向かい
国道4号を快調に走って道の駅「国見」に到着です。
ココで少し遅めのランチタイム
地元野菜を使ったビュッフェ形式には
ドリンク、デザートまで付いていて大喜び(^^)v
大満足で満腹のお腹の出来上がり

少し休憩を挟んで再び国道4号を走り始め
歩道橋にあった気温表示をパシャリ!!
IMG_2070 - コピー
朝からずっと続く霧雨、そして、明るくなっても
日差しのない灰色の空では
19度と言う数字も納得できますよね。

その灰色の空の下をさらに走り続けると
こんな道路標示が見えてきました。
IMG_2074 - コピー
「蔵王」「仙台」と言う、良く知った地名の登場です。
雨の中、それなりに車窓見学を楽しみながら
夕方に着いたのが、ココ、道の駅「村田」と言う訳です。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
きょうもあいにくの小雨です。
このまま4号を走るか、一山超えて山形に向かうか。
迷いに迷っているペンタです。

道の駅「裏磐梯」の朝は霧雨
時々、霧が広がって目の前が真っ白になります。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
昨日は、早起きして磐梯山登山に挑戦しました。
駐車場にあった大きな看板をパシャリ!!
IMG_2011
現在地~中の湯~弘法清水小屋~山頂
約2時間15分のコース設定です。
さぁ、頑張って登りましょう!!

登山道は良く整備されているので歩きやすく
花の写真を撮る余裕がありました(^^)v
IMG_2023 - コピー
満開のウツギ&木の根道
まだまだ元気で頑張っていますよ~(^^)v

時々、登場する岩場をヨイショと乗り越え
そろそろ休もうかと選んだ場所がコチラです。
IMG_2026 - コピー
視界が開け、眼下に桧原湖が見えています。
この湖は、この後、何度も登場して疲れた体を癒してくれました。

だんだんと急な坂道が増えてきた頃
なんと、なんと、もう下山する人の姿があって
ビックリしながらもパシャリ!!
IMG_2027 - コピー
主人の後ろに下山者さんが小さく写っているのですが
あいかわらず見づらい写真ですね(笑)

途中で立ち止まっては小休憩を繰り返し
頑張って歩いて行くと再び視界が開けてきました。
ポーズをとった主人をパシャリ!!
IMG_2029 - コピー
この写真の右には下の写真がつながります。
IMG_2028 - コピー
2枚合わせてパノラマ写真にしてご覧ください(笑)

赤茶色の急な斜面の真横を恐る恐る歩き
膝がガクガクとなり始めた頃に
やっと山頂に到着です。

コースタイムは2時間半、まずまずの時間に大満足
まずは桧原湖を背にパシャリ!!
IMG_2033 - コピー
ストックの先にある四角い石柱は三角点です。

続いて反対側の景色&主人を撮っていたら
「撮りましょうか?」と声をかけて頂き
お言葉に甘えてのツーショットがコチラです!!
IMG_2043 - コピー
山頂に立って、初めて目にすることのできる
猪苗代湖を背景にした豪華な記念写真に大喜び(^^)v
上りの疲れが一瞬で消え去りました。

6時20分にスタートして10時に山頂着
ココでさっそく「おにぎりタイム」です。
ブンブン飛び回る小さな虫が気になりますが
無視しながらのエネルギーチャージ。
持参したキュウリ、ミニトマト、卵焼き、バナナ
すべて食べて大満足。主人の荷物がかなり減りました。

しばらく山頂からの景色を楽しんでから
再び同じコースで下山しましたが
最近は上りと同じくらいの時間が下山にかかり
駐車場に戻ったのは12時少し過ぎでした。

ガクガクの膝を癒そうと、磐梯山ゴールドラインを
裏磐梯方面に走って温泉に直行
それから道の駅「裏磐梯」にたどり着き
夕方には就寝、爆睡&爆睡で今朝を迎えました。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
空が明るくなり、小鳥の声が聞こえています。
きょうはチョッピリ移動で何処にむかうのでしょうか。

磐梯山ゴールドラインの途中にある
八方台登山口の朝は晴れ
どうしてそんな所にいるの?と思いますよね。
実はココで前泊して、きょうは磐梯山に登ってきたんです。
という事で、この時間にPC に向かっています。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
昨日の会津若松は31度の真夏日となり
とんでもなく元気な日差しがジリジリと照り付けるなか
飯盛山にある「さざえ堂」に行ってきました。

観光案内所に隣接している駐車場から
歩き始めてすぐに見えてきた光景をパシャリ!!
IMG_1974 - コピー
目の前の長~い階段にビックリしながら
頑張って登って、市街地を振り返ってパシャリ!!
IMG_1979 - コピー
なかなか素敵な眺めですね(^^)v
右端に見える手すりのある方に少し歩いていくと
見えてきた「さざえ堂」をパシャリ!!
IMG_1998 - コピー
1796年に建立された高さ16.5mの六角三層の堂は
世界に一つしかない木造の二重らせん構造で
上りと下りが別の通路になっているので
参拝者がすれ違うことがありません。
(案内看板より抜粋)

入口を入った途端に斜めになった床があって
手すりを掴みながらグルグル登っていくと
ドンドンと見えない人の足音だけが聞こえてきて
ちょっぴり不思議な感じでした。

てっぺんから眺めていると
先ほどの階段ではない道があったので
そちらを歩いて帰ることにしました。
IMG_2000 - コピー
さざえ堂の正面が見えているので
どうやらコチラが正式な参拝ルートのようです。

飯盛山をグルリと回りながら
会津の歴史のほんの一コマに降れた
暑い夏を感じる一日でした。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
きょうの磐梯山登山の様子は
明日のブログを楽しみにお待ちくださいね。

道の駅「喜多の郷」の朝は晴れ
久しぶりに広がる青空にルンルン気分です。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
昨日は小雨の中を道の駅「いりひろせ」を出ましたが
新潟と福島の県境に来た頃には曇り空になっていました。
県境にある六十里越隧道の前でパシャリ!!
IMG_1901 - コピー
ココまでの道もかなりのクネクネ道でしたが
それ以上の難所と言われるクネクネ山道が続きます。

トンネルを超えると素晴らしい青空が広がり始め
助手席のペンタは車窓見学に夢中です。
途中にあった駐車帯にキャンピーを止めてパシャリ!!
IMG_1911
雪割街道展望台と書かれた駐車スペースに立ち
走ってきた道を背に立つペンタです(^^)v
中央を横切る灰色の直線は「スノーシェッド」で
六十里越のほとんどの道がコレで覆われています。

クネクネ山道を慎重にキャンピーは走ります。
しばらくすると次の駐車帯がありました。
もちろんココにもキャンピーを止めてパシャリ!!
IMG_1916 - コピー
「会津の窓開く 六十里越峠開道記念碑
昭和48年9月 田中角栄」と刻まれた石碑
眼下には大きなダム湖:田子倉湖が見えています。

駐車帯には必ず止まって絶景を満喫していますが
ココでは絶景ではなく、こんな写真をパシャリ!!
IMG_1923 - コピー
国道252号に並行しているJR只見線を走る列車を
初めて見たので急いで撮ったのですが
前方のトンネルに入る直前でギリギリセーフ(笑)
先頭車両が木に隠れてしまった記残念写真になりました。

まだまだ続くクネクネ山道を頑張って走っていくと
やっと次の田子倉ダムに到着しました。
さっそく展望台まで走って行ってパシャリ!!
IMG_1929 - コピー
広いダム湖は深いブルー
青空は水面よりもやや薄めのブルー
もこもこの白い雲がアクセントを添えています。

次はダムの堰堤を歩きながら下流をパシャリ!!
IMG_1931 - コピー
あまりの高さに恐る恐る撮った写真ですが
遠くの方までバッチリ写っていて一安心です(笑)

今度は、今、歩いてきた堰堤をパシャリ!!
IMG_1934
中央やや右下に写っている人の小ささから
ダムの大きさが分かると思います(笑)

続いては、ココの下流にある只見湖です。
風のない穏やかな湖面が鏡となって
青空&白い雲を写しています。
IMG_1944 - コピー
よ~く見ると、中央右に先ほどの田子倉ダムが
灰色の城壁のようにド~ンと見えます。

2つのダムの見学後はブロ友さんに教えて貰った
美味しいお蕎麦屋さんまでビュ~ンと走り
大満足で満腹のお腹の出来上がり(^^)v

その後のクネクネ道も何のその
3つの道の駅に立ち寄って喜多方を目指すと
目の前に磐梯山が見えてきたのでパシャリ!!
IMG_1960
スッキリ晴れ上がった夏空のもと
クネクネ山道の六十里越を満喫した一日でした。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
きょうはハードなドライブの翌日なので
喜多方ラーメンを食べて元気を補填しようと思います。

↑このページのトップヘ