ペンギンさんの日記

退職後に購入したキャンピングカーで出かける気ままな旅の様子や 健康維持のため歩いている近くの森林公園の自然の様子など、 セカンドライフの日々を綴っているペンギンさんのブログです🐧

カテゴリ:キャンピーで車旅 > 令1夏:東北&北海道

新東名「浜松SA]の朝は曇り
白い筋雲が高い秋空に広がっていました。

いつものように6時少し前に起きて、朝食を食べ
そのまま我が家に向かったので
つい先ほど、9時少し過ぎに無事に帰宅(^^)v
91日間の夏旅も無事にフィニッシュを迎えました。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
と言うことで、昨日の移動の様子を紹介しますね。

帰路は圏央道を走りたいとの要望により
道の駅「はにゅう」「イチゴの里よしみ」に立ち寄り
川島ICから圏央道に入りました。

その途中で立ち寄った「古代ハスの里」で見た
素晴らしい田圃アートをパシャリ!!
IMG_6643 - コピー
50mの展望タワーの窓越しに見ているので
ガラス窓のテカリが白く写って見づらいですが
ラグビー日本代表を応援する素晴らしい出来栄えです(^^)v

きままなな寄り道で素晴らしい田圃アートを見てご機嫌
ルンルン気分で売店に寄ってパシャリ!!
IMG_6655 - コピー
各地で見る限定パーッケージの埼玉デザインです。
コレを全国制覇すると楽しいでしょうね(笑)

ふと立ち寄った「古代ハスの里」を後にして
いよいよ初めて走る圏央道に入ります。
ナビ画面の指示通り、ひたすら真面目に走って行くと
それほどの渋滞もなく海老名JCTとなり
ドキドキしつつ東名高速道路へと入って行きます。
IMG_6661 - コピー
赤いレーンが名古屋方面に向かう車を誘います。

ココまで走れば、もう大丈夫(^^)v
御殿場JCTで新東名へと入り、快調に走り続け
車窓に見えてきた富士山をパシャリ!!
IMG_6671 - コピー
山頂は白い雲の帽子を被っていて残念賞ですが
裾野のラインは実に綺麗です(^^)v

昨日は浜松SAで車中泊
今朝も順調に走って見えてきた看板をパシャリ!!
IMG_6680 - コピー
シンボルの金鯱をデザインした愛知県の看板です。

豊田東JCTから東海環状自動車道に入り
あっと言う間に懐かしい我が家に到着しました(^^)v
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
きょうは片付ける事がアレコレたくさんありますが
無理せず、のんびり、やろうと思います。

道の駅「たぬま」の朝は曇り
小雨が時々パラつく灰白色の空です。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
今回の夏旅最終観光地はブロ友さんのアドバイスで
「史跡:足利学校」に決定!!
道の駅「はが」から国道4号~国道50号と
快調に走って到着。まずは通りの入り口でパシャリ!!
IMG_6602 - コピー
右の大きな孔子像に触れてご機嫌な主人
中央に真っ直ぐ伸びる石畳を歩いて
元気良く足利学校の見学に行きました。

町中にあるのにとても静かな広い校内へと入る
足利学校のシンボル:学校門をパシャリ!!
IMG_6563 - コピー
日本で唯一「学校」の額がかけられた門で
江戸時代から受け継がれた歴史の重みを感じますね。

「さあ、どうぞ」と案内する私の横を通って行くと
正面に見えるのは「孔子廟」ですが
今は残念ながら工事中でした。
でも、でも、粋な計らいがあったのでパシャリ!!
IMG_6568
孔子廟の姿が描かれた幕で覆われた「孔子廟」
これなら雰囲気を感じることが出来ますよね。

孔子座像は隣の方丈に移されているので
さっそく見に行くことにしました。
講義が行われた大広間にあった座像をパシャリ!!
IMG_6587 - コピー
小野篁像とのツーショットは工事期間中だけかな(笑)

この大広間で漢字テストにチャレンジ中の人がいたので
遠くから遠慮しつつ様子をパシャリ!!
IMG_6586 - コピー
私もトライしてみましたが難しくて大変でした(笑)

庭に面した廊下の角にある楽しい仕掛けをパシャリ!!
IMG_6591 - コピー
鎖で吊り下げた器に水を入れるだけと言う
簡単なシステムなのですが
入れすぎると器が傾いて水がこぼれてしまうと言う
「中庸」を教える優れた教材です(^^)v

水がこぼれてしまう瞬間を待って撮ったので
柄杓がピンボケですが様子は分かると思います。

この他にも、遺跡図書館、書院、衆寮などを見てまわり
自学自習の精神を大事にした日本最古の学校
「足利学校」をタ~ップリと学んだまとめに
登場するのはコチラの写真です!!
IMG_6620 - コピー
「足利学校入学証」と書かれた入場チケット
詳しい説明が書かれたパンフレット
校内にあった「字降松(かなふりまつ)」を描いた
足利学校内にあるマンホールカード
素敵な3点セットは旅の終了証となりました(^^)v
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
自動車道の土日祝割引を利用して
今からのんびりと我が家に向かおうと思います。

道の駅「はが」の朝は晴れ
気持ちの良い秋の空が広がっています。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
前日の移動で東北圏内の移動が終了
栃木県と言えば、もう、関東圏なんですよ(^^)v

道の駅でゲットした地元情報から選んだのがコチラ!!
IMG_6521 - コピー
栃木県と茨城県の県境にある山
「鷲子山」と書いて「とりのこやま」と読む
難しい読み方の山にある神社に向かいます(笑)

鷲子山上神社(とりのこさんしょう神社)の読み方ではなく
ナビ画面には電話番号で入力できるので一安心
道の駅を出発して里山風景を眺めながら
ルンルン気分で向かいました。

国道293号を走って那珂川町に入り
ナビの指示に従って栃木県側から神社に向かいましたが
とんでもない細い山道だったので途中で断念
R239に戻って茨城県側から神社に向かいました。

こちらの道は以前に何度も走ったことのあるような
普通に細いクネクネ山道だったので
なんとか460mにある神社に到着できました。

観光パンフで見た県境にある鳥居でパシャリ!!
IMG_6497 - コピー
「右側が茨城県、左側が栃木県」と言う看板の前の
石畳も境目になるように配置してあります(^^)v

大喜びで写真を撮った後、本殿に向かうと
雰囲気のある楼門が見えてきたのでパシャリ!!
IMG_6500 - コピー
「鷲子山上神社では大神様の御使いとして
フクロウが常敬されています」と説明パンフにあるように
境内のアチコチにフクロウの石像があり
「幸運をはこぶ鳥 フクロウの神社」と書かれた
青い幟がココにもいくつか立っています。

楼門をくぐって本殿に向かおうと石段に向かうと
そこにも県境表示があったのでパシャリ!!
IMG_6501 - コピー
なかなかナイスな表示ですね(^^)v
石段の上にチラリと見えているのが本殿で
栃木、茨城の両県の文化財になっています。

正面から撮りたかったのですが
場所が狭くて無理なので斜め横からパシャリ!!
IMG_6502 - コピー
写真の左奥には樹齢千年のご神木があり
なかなか雰囲気のある本殿に歴史を感じます。

写真を撮ってから本殿奥にある「フクロウの道」を歩いて
社務所に戻り、御朱印を頂きました。
IMG_6520 - コピー
左には鷲子山神社の説明パンフを添えました。

字が小さくて読みづらいですが、最後に書かれた
「日本一の大フクロウ像」まで行ってパシャリ!!
IMG_6490 - コピー
金色に光った大きなフクロウは神々しいはずですが
とっても可愛いくて楽しいモニュメントです(^^)v

境内にあるたくさんのフクロウ像に出会うたび
「不苦労」や「福来」をお願いしたお参りになりました。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
関東圏の移動ルートを考えると
きょうは、今回の旅最後の観光日になりそうです。

道の駅「那須高原」の朝は晴れていますが
白い筋雲がと綿雲が交互に並んで広がっています。
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
昨日は灰色の空から時々小雨がパラつく
あいにくの曇り空だったので
移動には最適とばかり、コレと言った観光もなく
ひたすら走るのに徹した一日になりました。

と言うことで、きょうは道の駅に並んだ
いろいろな「秋」を話題にしようと思います。

まずは、道の駅「ふたつい」で見つけたコレ!!
IMG_6051 - コピー
プラスティック容器に入った「鈴虫」です。
入口近くに置いてあったので、鳴き声は聞こえず
鳴いていたとしても聞き取れなかったと思います(笑)

次は、道の駅「おおえ」で見つけたコレ!!
IMG_6321 - コピー
紫色が美しい、とても大きな「あけび」です。
奥に立派な箱詰めが置いてあるので
たくさん購入したい、送りたいと言う要望があるのかな。

そして、道の駅「長井」で見つけたのはコレ!!
IMG_6370 - コピー
大根かと思うほど巨大な「あけび」と
握りこぶしほどある大きな「食用菊」です。

先ほどの大きな「あけび」にも驚きましたが
これほど巨大な「あけび」は初めて見ました!!

最後は道の駅「米沢」で見たコレ!!
IMG_6442 - コピー
ネーミングが素晴らしい「上杉勝栗」です。
大袋にドッサリと入っているので食べ応えタップリ
食べ始めたら手が止まらなくなりそうです(笑)

新鮮な野菜や花、地元の名物や総菜
時には魚や虫などが季節ごとに店頭に並ぶので
各地の道の駅巡りは本当に楽しいです(^^)v
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
随分と距離を稼いだ昨日のロングドライブ
きょうも運転手さんの意見を尊重しようと思います。

道の駅「米沢」の朝は晴れていますが
青空半分、雲半分、どちらが優勢になるのかな?
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
道の駅でゲットするのは観光パンフばかりではなく
道の駅新聞という情報誌もあるのですが
そこに書かれていたイザベラ・バードの旅行記で
東洋のアルカディアと称えた置賜の地を目指して
昨日は道の駅「おおえ」からR287号を走ることにしました。

まずは道の駅「おおえ」の前を流れる
最上川とヤナをパシャリ!!
IMG_6319 - コピー
鮎の塩焼きは11時から販売なので諦めて出発しました。

このルートは初めて走るので途中の道の駅には
全部立ち寄ろうと思いながら走っていると
5kmほどで最初の道の駅「あさひまち」に到着です。

周辺の案内図を見ていたら「くぬぎ平の棚田」の
美しい写真があったので早速向かう事にしましたが
途中で最上川を渡って対岸に移ると
ナビ画面には表示されない細い細い道へと
道路脇の看板は案内します。

恐る恐る走って行くと、やっとの思いで到着した
小さな狭い駐車帯に車を止めて
目の前に広がる棚田をパシャリ!!
IMG_6330 - コピー
アチコチで棚田を見る機会がありますが
秋の実りの色:黄金色に光る棚田は初めてです。
これが東洋のアルカディアの一つの要素なのかな~と
絶景に見惚れながらしみじみ思いました。

感心しながら棚田に見惚れた後は
次の道の駅「白鷹ヤナ公園」に向かいました。
道の駅の裏手を流れる最上川に常設された
大きなヤナを見に行ってパシャリ!!
IMG_6347 - コピー
ヤナが大きいので奥に見える人が小さく見えます。
中央に見えるのはヤナに降りて行く橋です。

その橋をヤナから見上げてパシャリ!!
IMG_6351 - コピー
ヤナに居ると穏やかな流れに見えた最上川が
思った以上に急流だということを実感しました!!

ココでも食べた子持ち鮎の塩焼き
支流の小国川ではなく本流の最上川産の
天然アユの美味しいこと、美味しいこと(^^)v
思わず2匹目を注文したくなりましたがグッと我慢
ランチに米沢牛が待っているからです(笑)

次の道の駅を目指して元気よく出発です。
途中で見た看板をパシャリ!!
IMG_6357 - コピー
日本海から157.8kmも文字が誇らしげに見えます。

次は、町中で見つけた看板をパシャリ!!
IMG_6359 - コピー
「紅花生産日本一:日本の紅をつくる町、白鷹町」
と書かれていますが、初めて知った情報です。

観光パンフには「人の居住に適したこの置賜地域は
古くから多くの文化が花開いた土地」と書かれていますが
紅花も雅な文化の一つですよね(^^)v

国道287号は開けた場所を走る平坦な道なので 
とても走りやすくて快調なドライブが続きます。
途中で見た案内表示板をパシャリ!!
IMG_6363 - コピー
なんと、なんと、米沢は、ずいぶん先にあるのですが
「上杉神社」の案内が白鷹で出ています。

距離表示のない名前だけの案内表示に
首をかしげながら走って行くと
3つめの道の駅「川のみなと長井」に到着です。

駅に着く直前に渡った橋から最上川をパシャリ!!
IMG_6366 - コピー
様々な表情を見せてくれる最上川にウットリです。

道の駅内をウロウロ散策しながら
周辺の観光案内図に素晴らしい文字を発見!!
さっそく町の案内マップを見ながら向かうと
先ほどの棚田と同じでナビ画面に表示ナシ
看板だけを頼りに走って行くと
2つの川が合流する河原に到着しました。

さっそく案内柱を入れてパシャリ!!
IMG_6384 - コピー
「最上川発祥の地ながい」と書かれた柱の後ろに
青く見える川の右が松川、左が置賜白川の
2つが合流してココから最上川と呼ばれるのだそうです。

「そうなんだ~、初めて知ったよね」と言いながら
目指すは米沢にある「上杉神社」です。

ソレは町中に広がる緑の地にありました。
IMG_6435 - コピー
裏文字ですが旗印の写真を撮って大満足(笑)
お参りを済ませ、御朱印を頂きました。

本日最後の写真はコレしかありません!!
IMG_6417 - コピー
上杉謙信公の凛々しい御姿です!!

国道287号を走って、途中の道の駅、駅で
美味しい物を少しづつ食べていたら
お腹が満腹になってしまったので
米沢牛のランチは食べることが出来ず残念賞(笑)

それでも豊かな置賜地域を実感することができて
大満足の一日となりました(^^)v
♪ ・ ・ ・ ・ ・ ♪
旅の終盤は運転手のリクエストが大事なので
「初めて走る道」を選んでルートを決め
気持ちよく運転してもらいたいと思っています。

↑このページのトップヘ